花まつり関連イベント
稚児行列ほか、善光寺での法要、駒大ブラスバンドパレード、ガールスカウト、落語などなど

長野市仏教会では、5月5日(こどもの日)に善光寺にて「仏都花まつり」を行います。長野駅前やその他の会場でも、パレード等、さまざまなイベントがございます。(※2023年5月5日は駅前イベントは中止)
花まつり当日(5月5日)は、ご家族お誘い合わせの上、各会場や善光寺までお気軽にお出かけ下さい。
善光寺、長野中央通り、ながの東急百貨店前での各種イベント


午前10:00より

本願寺長野別院より、稚児行列出発。(集合は午前9時45分)
車でのアクセス注意 ※5月4日および5日は本願寺長野別院内への車の乗り入れはできません。車でのアクセスにご注意ください。
白像、→ ガールスカウト鼓笛隊、→ 稚児、の順に並び、中央通りを善光寺まで大パレード。
※毎年恒例の駒澤大学ブラスバンドパレードは、2023年5月5日は中止となっております。(イベント縮小開催のため)

午前10時半前後~
善光寺山門到着後、順次灌仏。
【参加いただいた稚児のみなさま】
- 甘茶をお釈迦様に注ぐ。
- 甘茶かけのあとは、順次、記念品を受け取り、解散。
- ながの中央通り北野文芸座での「花まつり大会」にもお出かけください。



午前11時20分より
善光寺山門特設会場にて法要開式。
法妹、法要、灌仏
大導師: 善光寺住職 大本願 鷹司誓玉 お上人様




午後1:00より
北野文芸座にて「花まつり大会」
(入場無料)・・午後12時30分開場灌仏会(かんぶつえ)開式・・・灌仏会、法妹、会長挨拶

午後1:35より
花まつり「法妹」発案者の一人「野生司香雪展」のご紹介
長野市仏教会創立81周年記念・仏都花まつり第101回記念行事として仏教画伯「野生司(のうす)香雪(こうせつ)展」のご案内。昭和26年から始まった「法妹」の衣裳やアクセサリのデザインを考案。
午後2:00より
お子様に伝えていきたい日本の文化「落語」
今年は落語 三代目 桃月庵 白酒(とうげつあん はくしゅ)をお招き。
なんてたって笑いのセンスが抜群だ。
「笑っちゃいけない」と言われたって笑っちまう。
声よし、間よし、リズムよし。爆笑に次ぐ爆笑のなかに古典落語の情が見える。それが白酒の実力だ。
落語界きっての人気者白酒が花まつりにやってくる。笑いに笑ってもらいましょう。
落語の面白さを、ぜひお子様と、ご家族みなさんで!午後3:00より
15時・・・閉会の辞
.jpg)
.jpg)

4月20日(木)AM10:30~
花御堂 遷座式法要(せんざしきほうよう)
※新型コロナ感染拡大予防のため、2023年度の一般向け灌仏(甘茶かけ)は行いません。
おしゃかさまに手を合わせ、世の中の平安を願う心を育てましょう。
それに先立ち、仏様の遷座(せんざ)法要を行ないます。
日時:2023年4月20日(木)、AM10:30~11:30
場所:ながの東急百貨店様 本館1階正面
.jpg)
.jpg)
.jpg)
4月20日(木)~5月5日(祝)
ながの東急百貨店前にて
日時: 2023年4月20日(木)~ 5月5日(祝)
午前10時から午後7時まで。
場所: ながの東急百貨店様正面入口にて仏様に平和を願っていただけます。(感染拡大予防のため、2023年度は灌仏(甘茶かけ)は行えません。)
【中止】
駒澤大学ブラスバンドのドリル演奏 来年をお楽しみに
2023年度は、感染拡大防止のためのイベント縮小開催につき、駒大ブラスバンドのドリル演奏は中止とさせていただきます。
迫力満点の素晴らしい演奏を、毎年楽しみにしてくださる方も多いので、大変残念ではありますがご了承ください。
